2023/09/10 21:16

ババオウゴンオニクワガタの産卵セット総括(2023年)

2023年のババオウゴンオニクワガタの産卵セットの状況をまとめます。ちなみにペアリングや産卵セットの組み方については、別のブログで紹介していますので、そちらを参考にしてください。今年の組み合わせは1ペア...

2023/07/17 17:28

カブトムシの産卵方法

前準備産卵をスムーズに行うための前準備について解説します。まず、ペアリング(交尾)済みのメスが必要となります。野外で採集したメスであれば、すでにペアリング済みの可能性があるため、新たにペアリングさ...

2023/06/04 11:02

カブトムシ Q&A 成虫編

カブトムシを飼うことは、その生態の観察を通じてとても楽しい経験を提供します。ここでは、カブトムシ成虫の飼育に関する一般的な質問をいくつか集め、それぞれについて解説します。男の子男の子:「カブトムシ...

2023/05/28 07:48

カブトムシ成虫の飼育方法(必要な備品)

カブトムシ成虫の飼育方法(必要な備品)以前、カブトムシの一生を卵から順を追って解説しました。しかし、実際には成虫から飼育を始める方が多いため、成虫の飼育方法→産卵方法→幼虫の飼育方法の順で詳しく説明...

2023/05/14 12:09

タランドゥスオオツヤクワガタの魅力とネット販売で購入するメリット

はじめにタランドゥスオオツヤクワガタは、日本をはじめとする世界中のクワガタ愛好家から注目を集めている珍しい昆虫です。当店では、高品質なタランドゥスオオツヤクワガタをネット販売しており、お手軽にご購...

2023/05/06 13:50

カブトムシの亜種について

カブトムシの亜種について記載します。カブトムシの亜種とは、”カブトムシに準じる種類のカブトムシ”という意味です。そもそも『亜』という文字は、準じる・それに次ぐ、という意味があり、言い換えると、それと...

2023/05/01 16:41

ババオウゴンオニクワガタ産卵セット

こんにちは、クワガタ好きの皆さん。今回は、2023年春におけるババオウゴンオニクワガタの繁殖について、詳しくご紹介します。現時点(2023/4/23)では卵の割り出しまでできていますが、孵化まで確認が取れていま...

2023/04/23 17:17

カブトムシの一生について

カブトムシの一生カブトムシの寿命は意外に短く、成虫の期間はわずか1〜3ヶ月、幼虫の期間は約8ヶ月です。私たちの家では、約1年間で卵から幼虫へ、蛹から成虫へと変化します。個体差はありますが、成虫になった...

2023/04/16 06:59

菌糸ビン作成方法

菌糸の種類菌糸には大きく3種類存在し、クワガタの種類により最適な菌糸が異なります。飼育しているクワガタに適した菌糸を選びましょう。1.オオヒラタケ、ヒラタケオオクワガタ・グランディス系ヒラタクワガタ2...

2023/04/09 17:43

ワインセラーを使って温度管理する方法の紹介

温度管理に必要な備品についてワインセラー加熱・冷却対応の温度コントローラーパネルヒーターコンセント 3P->2P変換アダプタワインセラーワインセラーの大きさは大きいことに越したことはないのですが、置き...

2023/04/02 07:25

国産オオクワガタの産卵セット

ペアリング冬眠明けの成熟したオスとメスを準備します。成熟の目安ですが羽化してから4~6か月経てば成熟したと言われているため、昨年に羽化して冬眠させた個体が良いと思います。気温が安定して20度以上になっ...

2023/03/26 15:28

国産オオクワガタの説明

日本のオオクワガタは、世界的に見ても最も美しいクワガタムシの一種であり、クワガタムシの中でも特に人気が高い種類のひとつです。また、日本在来種ですので温度管理は外来種に比べればハードルが低いです。【...

2022/11/06 19:54

タランドゥスメスの羽化

今年の春に産卵セットを組んだタランドゥスのメスが羽化しました。まだまだ、羽化したばかりですので順調に成虫になれるか心配ですが、あまり触れずにそっとしておきます。

2022/10/10 08:57

インスタグラム フォロワー1000人達成

おはようございます。カブクワショップ横浜を開店して約一ヶ月弱が経ちました。同時にインスタグラムも行い、第一目標のフォロワー1000人達成することが出来ました。これも皆様方の応援があってのことと思います...

2022/09/18 12:10

カブクワショップを開店

ヤフオクでオオクワガタの取引が規制されることをきっかけにヤフオク価格でオオクワガタの販売ができるお店作りを目指して少しずつですが取り扱い個体数を増やしていきたいと思います。